お手頃価格で気配りもある手土産を探すブログ

横浜・東京や京都で手土産をいろいろ試してお伝えします。

京都と鎌倉それぞれの人気土産の比較!おすすめはどっちだ? 【 千寿せんべい vs 鎌倉せんべい】

京都と鎌倉それぞれで有名なこの酷似した和菓子。どちらがおすすめかを検証してみました。

 

千寿せんべい(鼓月)と鎌倉せんべい(宗家 源吉兆庵)を比較しました。

各々すでにブログで紹介しましたが、改めて比べてみました。

f:id:teruiwakura:20170916114227j:image 

 

千寿せんべいは、京都老舗和菓子店 鼓月の代表菓子です。

 

京都人なら誰もが店の名前とお菓子の名前、両方を知っています。
一方、鎌倉せんべいは、宗家 源吉兆庵の代表菓子で、鎌倉みやげとしても知られています。

知名度としては、やはり鼓月の千寿せんべいでしょう。

両方のお菓子が、小分け包装されています。

中身が見えるようにデザインされている点が同じです。

特徴的な洋風せんべいのギザギザを見せようとしていると思います。

f:id:teruiwakura:20170916115716j:image

お菓子を取り出して比べると、見た目は殆ど同じで区別ができません。

円の中央にあるマークまで一緒です。

千寿せんべいは、千寿のシンボル、鶴をこのマークで表しています。

 

味では鎌倉せんべいの方がおすすめか。でも伝統と知名度では断然、千寿せんべいが優勢。

 

f:id:teruiwakura:20170916114442j:image

実際に食べて、食感と味を比べました。

 

千寿せんべいの方では、2枚の洋風せんべいがソフトな食感で味も含めて、クッキーの風味が強いです。

中に挟まれたクリームは、真っ白なクリームで、味がアッサリし過ぎる感じです。濃厚な味わいではありません。

 

鎌倉せんべいの方は、2枚のせんべいが洋風のクッキーのような感じという点は、千寿せんべいと同じです。

でも、それに加えて和風せんべいのような香ばしさとバリバリ感が若干感じられます。

また、挟まれたクリームは、若干カスタード風味で濃厚さが感じられます。

 

どちらも美味しいですが、鎌倉せんべいの方が個人的には好きです。

後追いの強みでしょうか。

味だけで比べると、鎌倉せんべいの方が、せんべい、クリームともに深みのある仕上がりになっていて、喜ばれると思います。

まあ、販売地域があまり被っていないので、比べて買い迷うシーンもあまりないかと思います。

 

 

商品名: 千寿せんべい 8枚入り

販売元: 鼓月

価格: 1,080円 (税込)

販売場所: 京都本店、高島屋京都店、伊勢丹京都店、東京本店、他

 

商品名: 鎌倉せんべい 7枚入り

販売元: 宗家 源吉兆庵

価格: 1,080円 (税込)

販売場所: 鎌倉本店、そごう横浜店、他