お手頃価格で気配りもある手土産を探すブログ

横浜・東京や京都で手土産をいろいろ試してお伝えします。

京都の和三盆菓子!可愛くてオシャレな落雁は手土産としておすすめ。【UCHU WAGASHIのdrawing】

和三盆って何? 落雁との違いは?

和三盆という言葉をご存知でしょうか?

縁起の良さそうな言葉ですが、実は、砂糖の一種です。

砂糖といえば、上白糖やグラニュー糖が馴染みのある砂糖になりますが、この和三盆は、江戸時代から高級和菓子で使われてきた口当たりに特徴のある砂糖です。

和三盆糖とも呼ばれます。

 

また、和三盆の砂糖だけで押し固めた干菓子を単に和三盆とも呼びます。

和三盆以外での砂糖や麦、豆を使っていると、落雁になります。

その和三盆のお菓子ですが、ちょっと変わったものを京都で見つけました。

 

京都で買う和三盆糖落雁!オシャレで可愛いのが意外!

f:id:teruiwakura:20180901171507j:image

それは、「UCHU WAGASHIのdrawing」です。

すべて英語なので、和菓子に思えませんね。

UCHU WAGASHIは、落雁をオシャレなデザインでプロデュースして販売しています。

その商品の中でも、定番商品が「drawing」です。

drawingは、和三盆糖を使った落雁、そう和三盆菓子になります。

f:id:teruiwakura:20180901171518j:image

外箱がとっても可愛らしいデザインです。

カラフルなので和菓子というより、折り紙が入っていそうです。

また、UCHUのロゴが光っています。

f:id:teruiwakura:20180901171532j:image

蓋を開けると、これまた、面白いですねぇ。

これでも、まだ和菓子には見えません。

どちらかというと、昔、子どもの頃使ったクレパスを思い出させます。

とってもカラフルで、子どもが喜びそうです。

 

カラフルな和三盆糖落雁!上質で美味しい!子どもに喜ばれそう。

f:id:teruiwakura:20180901171551j:image

箱から取り出して、じっくり見てみると、ひとつひとつが扇型で、ちっちゃくて、やっぱりかわいいです。

質感こそ、落雁といった感じです。

期待を込めて、いざ、口に入れてみると、、、

 

予想通り、まずは落雁の硬さを感じます。

でも、すぐに口の中でサッと溶けていきます。

これが和三盆糖落雁か、と驚かされます。

過去に、普通の落雁は食べたことがありますが、粘り気があり口の中にへばり付く感じがあり、正直美味しいとは思えませんでしたが、この和三盆は上質です。

美味しいです!

口の中から、甘さだけを残してすぐにいなくなります。

これは、現代の大人でも、美味しく頂戴できます。

若い方への手土産や、お子様がいる方への手土産にも適していますね。

おすすめの手土産です。

 

 

商品名:  drawing

販売元:  UCHU WAGASHI

価格:  680円 (税込)

販売場所:  京都タワーサンド店、京都 寺町店

 

ミルフィユ対決! ベルンのミルフィユと横濱ミルフィユの違い。

f:id:teruiwakura:20180714181717j:image

手土産菓子の定番になりつつあるミルフィユ!ベルンとフランセ、どちらのブランドを買う?

手軽な手土産として、軽くてかさばらず、しかも、お手頃価格の洋菓子があります。

それが、「ミルフィユ」です。

今や、定番になりつつあります。

ミルフィユは、パイ生地ををチョコレートでコーティングしたお菓子で、女性にとても人気です。

今回は、有名ブランド2つのミルフィユ菓子を比較して、違いを紹介したいと思います。

 

1.オシャレデザインが女性に人気の「ベルンのミルフィユ」

ベルンのミルフィユは、とにかくオシャレです。

外箱パッケージのデザインが花のブーケでイラストされていて、ミルフィユの個別包装もカラフルなデザインが施されています。

食べる前から、女性に喜んでもらえそうな手土産です。

ミルフィユ菓子自体は、パイ生地にチョコレートがコーティングされたシンプルな構成です。

パイ生地の中もチョコが入っていて、チョコづくしの味わいで、美味しいです。

チョコレートの味は3種ありますが、正直、あまり変わり映えはしません。

www.teruiwa.com

 

 

2.紅茶味の上品さが際立つ「フランセの横濱ミルフィユ」

フランセのミルフィユも、オシャレなデザインのパッケージです。

ミルフィユ菓子の個別包装も、外パッケージと同じ柄で統一されていて、横浜らしさを感じる西洋風のデザインです。

ミルフィユ菓子自体は、パイ生地にチョココーティングの構成で、「ベルンのミルフィユ」と似ていますね。

見た目では、ベルンのミルフィユと違いが殆どないようです。

でも食べてみると、横濱ミルフィユにある大きな特徴に気づきます。

紅茶味です!

チョコレート味を少し上回る程度の紅茶の風味が、ちょうど良いハーモニーとなっています。

上品で優しい味に仕上がっています。

パッケージや包装の西洋柄とマッチした西洋風の味わいです。

これは良いですね。

www.teruiwa.com

商品情報 | 洋菓子のフランセ

 

 

【まとめ】ベルンのミルフィユと横濱ミルフィユの違い。

ブランドの有名さとオシャレデザインの観点からは、手土産として「ベルンのミルフィユ」に軍配があがるのではないでしょうか?

しかし、ミルフィユ菓子の味を比較すると、紅茶風味の特徴が際立つ「フランセの横濱ミルフィユ」の方が上回っている気がします。

 

女性への手土産であれば、「ベルンの手土産」が適していると思います。

また、味にうるさい方への手土産の場合や、ちょっと変わったお菓子を渡したいと思った場合には、「フランセの横濱ミルフィユ」がおすすめできます。

手土産選びとしては、手渡す相手に応じて選ぶのが良いかと思います。

 

 

 

京都らしい和風あられ!家族や親戚の集まりにおすすめの手土産!【小倉山荘のをぐら山春秋】

色鮮やかな楽しいデザイン。季節感のある京あられ

京都というと和菓子、特に甘いお菓子をイメージするのではないでしょうか。

でも、実は有名なおせんべいのお店もあるんですよ。

f:id:teruiwakura:20180828201458j:image

それが「小倉山荘」です。

小倉山荘は、小倉百人一首から発想して作られた形や色がさまざまなおせんべいを販売しています。

f:id:teruiwakura:20180828201510j:image

その中でも、定番の「をぐら山春秋」を紹介します。

f:id:teruiwakura:20180828201526j:image

外包装、パッケージの中のデザインともに色鮮やかです。

箱の中に、春夏秋冬が一緒に詰まっている感じです。

これは、まさに「春夏秋冬の宝石箱や〜」です。

f:id:teruiwakura:20180828201537j:image

お菓子は個別包装されています。

デザインがカラフルながらも、どこか和風な雰囲気があります。

また、一袋づつに乾燥材が入っているので、湿気る心配もありません。

 

種類や味が様々で美味しい!大人にも子供にも人気間違いなし!

f:id:teruiwakura:20180828201548j:image

袋からお菓子を取り出してみると、、

いろんなあられが入ってました。

一つの袋に、こんなにも様々な色や形がのあられが入っているなんて。

まさに、これは、「小倉山荘あられの宝石箱や〜」。

 

そう言いながら食べてみました。

見た目に綺麗だけでなくて、美味しいっ!

あられは硬い印象がありますが、これは葉に優しいあられです。

程よいサクサク感で、でも硬くないのでバクバク食べて、あっという間になくなります。

個々に形や色、そして味が違うので、口に入れる毎に楽しいです。

食べていて飽きさせません。

 

これは、手土産にぜひおすすめです。

家族向けに良いのではないでしょうか。

お子様にも喜ばれそうです。

 

 

商品名:  をぐら山春秋  12袋入り

販売元:  長岡京 小倉山荘

価格:  1,000円 (税抜)

販売場所:  京都高島屋店、日本橋高島屋店、西武池袋店、そごう横浜店、他

キムタクが香取慎吾に持っていく手土産おすすめトップ3

f:id:teruiwakura:20180827230453j:image

SMAPメンバー再会に必要な落ち着きを持たせる手土産は?

今回は、いつもと違うシーンを想定して、手土産をおすすめしたいと思います。

それは、ズバリ「木村拓哉香取慎吾に持っていく手土産」です。

木村拓哉香取慎吾は、みなさんご存知の2人です。

いまは、解散してなくなってしまったSMAPの元メンバーです。

SMAPと同世代の私にとって、当時の解散がとても惜しまれたことを思い出します。

なぜ、解散することになってしまったのか?

誰のせいで解散したのか? 誰が悪いのか?

それは、ジャニーズ幹部の〇〇〇のせいか? その娘の〇〇〇なのか?

それには、深くは触れない事として、、、

でも、キムタクはどのような考えや気持ちでいたのか?

香取慎吾は、キムタクをどのように思っているのか?

私にはわかりませんが、キムタクには一度、香取慎吾のもとへ訪れて欲しいと思っています。

その時に必要なのが、手土産です。

この場合において手土産は、結構、重要です。

落ち着き感やまじめな真剣さが感じられるようなお菓子が良いかと思います。

そのような時に、キムタクにおすすめした手土産トップ3を紹介します。

 

 

第1位は京都の人気和菓子!「満月の阿闍梨餅」です。

キムタクには、わざわざ京都まで手土産を買いに行ってもらいたいですね。

しかも、阿闍梨餅は、日保ちが5日しかないので、別の機会に買って置いておくことができません。

香取慎吾と会う2日ほど前に京都に行って買ってもらいたいです。

阿闍梨餅は人気の和菓子なので、場合によっては並ぶかもしれません。

ぜひ、それくらい苦労してもらった方が、香取慎吾にも誠意が伝わる事かと思います。

食べた時には、その美味しさに、互いの心も溶かすかも、、、

www.teruiwa.com

阿闍梨餅本舗 京菓子司 -満月-

 

 

第2位は知る人ぞ知る絶品和菓子!「日影茶屋の日影大福」。

続けて和菓子です。

洋菓子よりも和菓子の方がやっぱり、厳かな感じで、緊迫した再開には良いのではないかと。

この日影大福は買うのに、京都ほど遠い場所まで行く必要はありません。

また、本店の神奈川県葉山に行くまでもなく、 新横浜駅横浜駅でも手に入れることができます。

ただし、日保ちが1日と短いので、合う当日に買いに行く必要があります。

また、すぐに売り切れるので、朝早くに行くか、予め電話が必要かもしれません。

いずれにせよ、近場の東京で適当にお菓子を買ったのではなく、入手が難しいお菓子を選んで買ってきた事が、万が一相手に知ってもらうことになれば、ほんの少しは誠意が伝わるかも。

また、日影大福は生和菓子とあって絶品の味なので、香取慎吾の心を少しなごますことができるかもしれません。

www.teruiwa.com

日影大福 - 和菓子 | 日本料理 日影茶屋

 

 

第3位は神奈川No1のお菓子!「紅谷のクルミッ子」です。

私が神奈川県でもっともおすすめする手土産のお菓子です。

また、このクルミッ子は、売り切れ状態をよく見かけるので、結構入手が困難です。

これは美味しくて人気なので、単純に味でおすすめです。

また、鎌倉まで遠出して買ったことはすぐに相手に伝わるので、また東京では珍しいので、香取慎吾もキムタクの気遣いを少しは察するかもしれません。

なんとか、仲直りしてもらいたいものです。 

手土産だけじゃ、やっぱりムリかな。

www.teruiwa.com

クルミッ子 | 株式会社 鎌倉紅谷

東京 銀座のおすすめ洋菓子!お手軽手土産に最適!【銀座ウエストのリーフパイ】

銀座らしいシンプルデザインのオシャレ菓子!

東京 銀座の名前が付いた店は数多くあり、戦後から続く"老舗"と呼ばれる店もいくつかあります。

この店もその一つ。

f:id:teruiwakura:20180826131147j:image

それが、「銀座ウエスト」です。

銀座ウエストは、主に東京の百貨店で店を構えています。

f:id:teruiwakura:20180826131159j:image

銀座ウエストの看板商品は、「リーフパイ」です。

f:id:teruiwakura:20180826131213j:image

一つづつ個別包装になっています。

パッケージにデコレーションがなく、透明なので、中のリーフパイが丸見えです。

f:id:teruiwakura:20180826131223j:image

袋から取り出すと、リーフパイの結構な大きさにちょっと驚きます。

名前の通り、リーフ(葉っぱ)のような葉筋がデザインされたお菓子です。

オシャレな感じです。

しかし、表面にまぶされたザラメシュガーを見る限り、シンプルな味が予想され、見た目だけだと味に期待が全く持てません。

 

サクサク食感で濃厚バター風味!美味しい、手土産におすすめ!

f:id:teruiwakura:20180826131230j:image

いざ、食べてみると、、、

 

予想に反して意外や、美味しいです。

薄型のサクサクの食感パイで、ザラメも細かいので食感の良さの邪魔にはなっていません。

そして何より、バター風味がとっても効いていて、これが深みのある濃い味わいを感じさせてくれます。

見た目から想像した、"パサパサ食感の薄味"ではなく、実際には、"サクサク食感の深みのあるバター味"といった感じです。

もっと表現すると、うなぎパイのうなぎ風味を除いた味でしょうか (ほんとかな?)。

 

いずれにせよ、お手軽な手土産としておすすめできます。

日保ちもするので、夏場も大丈夫です。

 

 

商品名:  リーフパイ 5枚入り袋

販売元:  銀座ウエス

価格:  600円 (税抜)

販売場所:  銀座三越日本橋三越日本橋高島屋、東京駅大丸、横浜高島屋、他

京都の手土産におすすめ!レトロでオシャレなお菓子!【村上開新堂のクッキーとロシアケーキ】

京都 村上開新堂、隠れた有名店!レトロな洋菓子が人気。

京都に老舗の洋菓子店があります。

京都といえば、和菓子店をイメージしますが、紹介する店は洋菓子店です!

カフェも併設されています。

f:id:teruiwakura:20180822224640j:image

その名は、「村上開新堂」です。

明治40年からあります。

f:id:teruiwakura:20180822224732j:image

店のたたずまいからは、レトロ感が溢れています。

逆にオシャレさを感じます。

f:id:teruiwakura:20180822224750j:image

店内も歴史を感じさせ、タイムスリップしたように錯覚します。

ノスタルジックな雰囲気です。

f:id:teruiwakura:20180822224820j:image

村上開新堂は手提げも包装紙も、昔ながらのロゴで、味わい深いです。

 

昔ながらの懐かしい美味しさ!クッキーもロシアケーキもオシャレ!

f:id:teruiwakura:20180822224859j:image

さて肝心のお菓子はというと、、

まずは、クッキー!

素朴な感じのクッキーです。

さまざまな形や色合いの種類が混在していますが、どれにもこれも昔懐かしの昭和な雰囲気が漂っています。

 

食べてみると、期待通りの懐かしさを感じさせる味わいです。

食感はちょっと硬さがあり、噛むとサクサクな歯ごたえです。

味としては、まるで今焼き上がったばかりのような、ちょっと焦げた感じの芳ばしさがとても良いです。

昭和の懐かしい味です。

f:id:teruiwakura:20180822224844j:image

次にロシアケーキ!

レーズン味とアプリコット味を買いました。

これまた、見た目がレトロな感じで味わい深いです。

食べてみると、こちらはクッキーと違い、柔らかい食感です。

それに、果肉やジャムが載っています。

このロシアケーキは好き嫌いが分かれそうです。

レーズン果肉やアプリコットジャムは、昔ながらの製法ですが、ちょっと安っぽさを感じてしまうかもしれません。

 

どちらかというと、ロシアケーキよりクッキーの方がおすすめです。

村上開新堂のクッキーを手土産にどうぞ。

 

 

商品名:  クッキー小缶 (予約制)

販売元:  京都 村上開新堂

価格:  4,725円 (税込)

販売場所:  京都寺町二条

 

商品名:  ロシアクッキー

販売元:  京都 村上開新堂

価格:  189円 (税込)

販売場所:  京都寺町二条

 

京都で買うおすすめ手土産!大切な方に贈りたい上質なお菓子!【越後屋多齢堂のカステイラ】

京都人に昔から馴染み!密かに人気のカステラ!

京都には、昔から地元の人に密かに親しまれている馴染みのお菓子店があります。

江戸末期から続く老舗店で、伝統の製法で作ったカステラを売っています。

f:id:teruiwakura:20180817164537j:image

その名は「越後屋多齢堂のカステイラ」です。

f:id:teruiwakura:20180817164725j:image

お店は、京都市内に一店舗しかありません。

知る人ぞ知るお店です。

f:id:teruiwakura:20180817164742j:image

今回、そのカステラを買いました。

消費期限が短く、4日間。

しかも、夏場のせいか要冷蔵です。

カステラで消費期限が短いのは意外ですが、それだけに高級な感じです。

f:id:teruiwakura:20180817164755j:image

箱には、店の名前「越後屋多齢堂」がバッチリ表記されています。

f:id:teruiwakura:20180817164808j:image

中を開けると、和紙で覆われて、和風な赴きを感じます。

羊羹などの和菓子を買ったかと勘違いしそうです。

洋菓子のカステラなのに。

 

伝統技法による上質な食感!高級感溢れるおすすめ京都カステラ!

f:id:teruiwakura:20180817164828j:image

カステラはカットはされていません。

4等分にカットしましたが、その際、カステラのフワフワの柔らかさに驚きました。

ちょっと切りにくい感じでしたが、フワフワのカステラに期待が高まります。

f:id:teruiwakura:20180817164853j:image

それでは、食べてみると、、、

 

一口かじると、予想通り、そのフワフワ感を実感できました。

これは、とても柔らかいカステラです。

でも、中身がスカスカな感じはありません。

しかも、とてもしっとりとした食感があるではありませんか。

安っぽいカステラによくあるような、喉を詰まらせるパサパサ感は全くありません。

「フワフワ、しっとり」の上質なカステラ!

いや、、これは名前の通り"カステイラ"です。

江戸時代から継承しているこだわり技法だけのことはあります。

美味しいです!

大切な方へ大事な時に贈る手土産に是非おすすめです。

 

 

商品名:  カステイラ 紙箱入り 6cm×11cm

販売元:  越後屋多齢堂

価格:  702円 (税込)

販売場所: 越後屋多齢堂本店 (京都 千本今出川)

 

パーティや飲み会への手土産に最適!お酒に合うラスク!【ガトーフェスタハラダ グーテ・デ・ロワ ソムリエ イタリアン】

オシャレな手土産!イタリアンな雰囲気のラスク菓子!

ラスクで有名なお店といえば?

多くの人が「ガトーフェスタハラダ」の名前をあげるのではないでしょうか。

手土産の定番になったラスクですが、ガトーフェスタハラダから、甘くないラスクが発売されています。

f:id:teruiwakura:20180814162639j:image

それが「グーテ・デ・ロワ ソムリエ イタリアン」です。

名前から分かる通り、イタリアンテイストのラスクというのが予想できます。

f:id:teruiwakura:20180814162652j:image

箱に表記れたロゴに、イタリアン国旗の三色が。

f:id:teruiwakura:20180814162707j:image

中を開けても、イタリアンの三色がデザインされています。

f:id:teruiwakura:20180814162731j:image

小分け包装も、オシャレなシンプルデザインです。

 

甘くないラスク!ワインにとっても合うのでパーティーにおすすめの手土産!

f:id:teruiwakura:20180814162748j:image

中からお菓子を取り出すと、赤い色のラスクが現れます。

ガトーフェスタハラダのこれまでのラスクには、なかった色使いなので、ちょっと驚きです。

f:id:teruiwakura:20180814162756j:image

いざ、食べてみると、、、

 

甘くないラスクです。

ちょっと戸惑います。

子供には、物足りなさがあるでしょうね。

大人向けの美味しさです。

バジル、チーズ、トマトが凄く効いています。

本格ピザを食べたかのようです。

濃い味付けになっているので、ワインにとっても合いますね。

パーティーや飲み会へ持参する手土産として、最適です。

おすすめ!

 

 

商品名:  グーテ・デ・ロワ ソムリエ イタリアン 簡易箱 15枚入り

※写真は4枚入り

販売元:  ガトーフェスタハラダ

価格:  972円 (税込)

販売場所:  ガトーフェスタハラダ各店

 

 

バームクーヘン対決!銀座ねんりん家、治一郎、CLUB HARIE(クラブハリエ)の違い。

f:id:teruiwakura:20180709190241j:image

 

手土産の定番 バームクーヘン。どこで買う? 3つの店を比較!

手土産として定番のお菓子といえば、何でしょうか?

ちょっと年配の方への手土産であれば、羊羹やどら焼きのような和菓子が思い浮かびます。

また、若い方向けであれば、チョコレートやサブレが筆頭に挙がります。

でも、老若男女に人気で、しかもパーティーや結婚式の引き出物にも使える万能な手土産のお菓子があります。

それが、バームクーヘンです。

ハズレることが殆どなく、また、高級感もあり、おもてなしの気持ちも現れています。

今回は、バームクーヘンの代表ブランド3つを比較して、違いを紹介しました?

 

1.銀座ねんりん家 ~銀座が本店のオシャレブランド

文字通り、銀座にあるバームクーヘンのお店です。池袋や羽田空港、横浜でも店を構えています。

定番は「マウントバーム しっかり芽」です。

ホールの”一山”型もありますが、カットされた薪型(まきがた)がとても特徴的な形になっています。

本物の”薪”をイメージさせるくらい、見た目が可愛く、そしてインパクトがあります。

箱も和風にしているところが、おもしろいです。

治一郎やクラブハリエの定番商品と違い、硬めに仕上げているところが特徴で、サクサク感がたまらない絶品のバームクーヘンです。

www.teruiwa.com

銀座 ねんりん家

 

2.治一郎 ~静岡発祥の和風な職人かたぎのバームクーヘン

東京や横浜でよく見かけます。全国的に展開し始めています。

でも、以外に知られていませんが、静岡県が発祥です。

洋菓子でありながら、和風を前面に押し出しています。

バームクーヘン自体は、とってもやわらかく、上質な口当たりが、高級感を感じさせます。

職人かたぎな感じのブランドです。

大事な時に、大切な方に届けたくなる手土産です。

www.teruiwa.com

治一郎のバウムクーヘン | 治一郎ブランドサイト

 

3.クラブハリエ ~関西で絶対的な存在を示す老舗ブランド

バームクーヘンを選ぶ際には、このお店は絶対にはずせません。

ブランド自体は昭和26年から続いていますから、3店舗の中では、もっとも歴史があります。

関西ではとても有名です。

滋賀県の老舗和菓子屋「たねや」から派生している洋菓子ブランドです。

長年培った実績は伊達ではありません。

バームクーヘンはとてもやわらかく、でもパサパサしておらず、非常にしっとり感があります。

時々買って食べるコンビニバームクーヘンとは、レベルが違います。

バームクーヘンが高級菓子であることを思い出させます。

絶品です。

www.teruiwa.com

CLUB HARIE(クラブハリエ)

 

【まとめ】銀座ねんりん家、治一郎、クラブハリエの違い。

正直、3つの店すべてのバームクーヘンは、素晴らしく、美味しいです!

3店舗どの店で買っても満足してもらえる事間違いなし。

その前提を踏まえた上で、個人的な好みも交えて、気づいたことや違いをまとめます。

 

まず、クラブハリエは、安定感のある安心できる美味しさです。

上質な味はもとより、有名なだけに渡した時点で相手を喜ばせることができます。

それくらい、すでにブランド力があるので、バームクーヘンならクラブハリエというのは失敗しない無難な選択です。

 

次に治一郎は、割と新しいブランドになりますが、タレントがテレビで紹介するくらい、ロゴや包装がカッコ良く、バームクーヘンの味も最高です。

柔らかさ、しっとり感はクラブハリエと同等の味わいでした。

 

一番驚かされたのは、銀座ねんりん家です。

ちょっと侮っておりました。

横浜にある某店がいつも客薄なので。

柔らかバームクーヘンもありますが、定番にしている硬めのバームクーヘン"しっかり芽"が意外な美味しさでした。

治一郎、クラブハリエの柔らかバームクーヘン路線を期待していたので、良い意味で裏切られました。

外側のシュガーに覆われた部分がサクサクだったのが印象的です。

 

治一郎、クラブハリエの柔らかでしっとり感のバームクーヘンがテッパンでオススメですが、銀座ねんりん家のバームクーヘン"しっかり芽"を一度お試し頂くのも良いかと思います。

 

お盆休みや夏休みに買うおすすめ手土産トップ5 【2018年 横浜】

f:id:teruiwakura:20180515203339j:image 

お盆休みや夏休みに横浜で手土産を買うならこれがおすすめ!

お盆休みや夏休みが到来しました。

実家に帰省したり、地方にお出かけしたりする方は多いはず。

お世話になっている親戚や知人、お世話になった先生に訪問する機会もあるのではないでしょうか。

いつもの買い慣れた手みやげとは違う、ちょっと気が利く、手土産を渡してみるのはどうでしょう。

今回、わたしがオススメの横浜で買える手土産を紹介しました。

 

トップ5を、ランキング順に紹介します。

 

第1位は、ラングドシャ・オ・フロマージュ (横浜元町洋菓子研究所)。

チーズ味のラングドシャです。

箱のデザインやお菓子の見た目がオシャレなので、手土産に渡す際に見栄えがあって喜ばれます。

お味の方は、高級で濃厚なチーズ味が、大人の味に仕上がっているので、目上の方への手土産にも十分使えます。

www.teruiwa.com

横濱元町洋菓子研究所

 

第2位は、「クルミッ子 (鎌倉紅谷)」!

私のブログでは良く登場するお菓子です。

鎌倉の代表菓子ですが、横浜でも買えるので、おすすめしています。

キャラメル味ながらも、子供っぽさや安っぽさは一切ありません。

その味は大人の舌をもうならせます。

一度食べれば、また食べたくなる、まるで麻薬のようなお菓子です。

www.teruiwa.com

クルミッ子 | 株式会社 鎌倉紅谷 

 

第3位は、「鎌倉山ラスク」。

鎌倉で出店していますが、現在は横浜駅ジョイナス地下1階でも買えるようになりました。新横浜駅は時々限定発売してます。

色とりどりのラスク。

見た目だけでなく、その味もさまざまで、果物や野菜の味になっています。

見た目がきれいでインパクトがあるので、渡した際に相手に喜んでもらいやすいです。

www.teruiwa.com

鎌倉山ラスク

 

第4位は、「重慶飯店の鳳梨酥 (ホウリンス)」。

横浜の中華菓子は、どうでしょうか。

中華菓子は、日本人の口にはちょっと合わないことが多いですが、この重慶飯店のホウリンスは、美味しいです。

日本人向けに、しっかりと開発されています。

中に入っているパイナップルに嫌味さがなく、外のクッキーがサクサクで、上品なお菓子に仕上がっています。

www.teruiwa.com

商品一覧,中華菓子,鳳梨酥 | 横浜中華街 重慶飯店 オンラインショップ

 

第5位は、「豊島屋の鳩サブレー」。

定番の手土産菓子。

いつもとちょっと変わった手土産選びとしては、ランキングから外したいところですが、やはり残してしまいました。

老若男女に人気です。

大きな鳩の形とバターたっぷりの風味は、コンビニ菓子とは違う、上質なお菓子を感じさせます。

選ぶ時間がなく、迷ったならこれがおすすめです。

www.teruiwa.com

鎌倉の味 鳩サブレー 豊島屋

 

 

以上で、お盆休みや夏休みに横浜で買えるおすすめ手土産5つ紹介しました。

ぜひ参考にしてみてください。

 

今回、横浜名物の「横濱ハーバー」シリーズを外しております。

横濱ハーバーシリーズは、有名で美味しいのですが、口の肥えた年配の方に渡す場合には、避けることも考えた方が良いでしょう。

お世話になった方への手土産で、少し気を利かせたい場合には、特に考えた方が良いのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

新食感で美味しさは格別!手土産におすすめの生菓子!【ベイクチーズタルト】

f:id:teruiwakura:20180715002743j:image

店構えもお菓子もオシャレ!新しいブランド「ベイクチーズタルト」。

今日は珍しく、日保ちが短いお菓子を買いました。

それは、「ベイクチーズタルト」です。

今年できた割と新しい店です。

f:id:teruiwakura:20180715002632j:image

店がオシャレです。

カッコいい店構えです。

f:id:teruiwakura:20180715002758j:image

包装紙もオシャレで海外のブランドみたいですね。

 

タルトの硬さとチーズムースの柔らかさが超絶で新しい!味も最高!

f:id:teruiwakura:20180715002818j:image

定番の「ベイクチーズタルト」と、新作の「焼きたて抹茶チーズタルト」を買いました。

f:id:teruiwakura:20180715002828j:image

割ってみると、中からふんわり柔らかチーズがトロッとこぼれそうでした。

いざ、食べてみると、、、

 

カリッカリに硬いタルト生地の上に、とろっとろのチーズムースが載っています。

どちらも新食感です。

手が込んでいて、コストがかかっている感じがします。

味も甘過ぎず、とても美味しいです。

抹茶味も苦味が効いて上品な仕上がりです。

子供も大人も満足できます。

 

おすすめです。是非一度お試しを。

賞味期限が4日なので、手土産としてはちょっと短いですかね。

 

 

商品名:  ベイクチーズタルト

販売元:  ベイクチーズタルト

価格:  216円 (税込)

販売場所:  自由が丘店、池袋店、ラゾーナ川崎店、京都寺町店、あべのハルカス店、他

 

 

東京の手土産におすすめ!オシャレ洋菓子!【ベルンのミルフィユ】

f:id:teruiwakura:20180714181717j:image

東京で買う手土産の定番!オシャレ洋菓子!

先日、横浜の洋菓子として、「フランセのミルフィユ」を紹介しました。

ミルフィユは、チョコレートコーティングの中に、幾重にもパイ層になったお菓子です。

実は、横浜だけでなく、東京にも有名なミルフィユがあります。

それが、「ベルンのミルフィユ」です。

f:id:teruiwakura:20180714181733j:image

箱のデザインが、ステキなイラストです。

花のブーケがこのお菓子のイメージにピッタリです。

f:id:teruiwakura:20180714181749j:image

中を開けると、彩りが鮮やかです。

花束のような包装ですね。

f:id:teruiwakura:20180714181806j:image

個別に取り出して見ても、とても綺麗です。

グラデーションが凝ってます。

手土産には、見た目で相手を楽しませるのも重要です。

 

上品な美味しさ!チョコレートづくしのミルフィユ!

f:id:teruiwakura:20180714181819j:image

お菓子はというと、チョコレートコーティングされていて、ミルフィユとしてはあまり特徴はありません。

f:id:teruiwakura:20180714181833j:image

半分に割ってみると、ミルフィユらしいパイ生地が重なって層になっています。

見た目は普通ですかね。

味に期待して、食べてみると、、、

 

チョコレートづくしの味です。

外側のコーティングだけでなく、中のパイ生地もチョコレート味です。

包装の色違いと同様、3種類のチョコレート味になっていますが、どの種類も上品なチョコミルフィユを堪能できます。

手土産におすすめ!

美味しい洋菓子です。

 

 

商品名:  ミルフィユ 7個入り

販売元:  ベルン

価格:  702円 (税込)

販売場所:  大丸東京店銀座三越店、JR品川駅構内、横浜タカシマヤ店、他

チーズクッキー対決! 東京ミルクチーズ工場と横濱元町洋菓子研究所の違い。

f:id:teruiwakura:20180515203339j:image

いま流行のチーズ味のお菓子!ラングドシャクッキーで東京と横浜が対決!どちらが手土産におすすめ?

最近は、手土産のお菓子として、チーズ味のお菓子が流行っています。

今回は、ラングドシャクッキーの対決です。

東京手土産としてのチーズクッキーと横浜手土産としてのチーズクッキーを比較して、違いを紹介します。

手土産におすすめできるのはどちらでしょうか? 

 

 

1.蜂蜜&ゴルゴンゾーラクッキー (東京ミルクチーズ工場)

東京ミルクチーズ工場は、東京を中心に販売しているお菓子で、パッケージデザインがクラフト生地に牛のイラストが描かれているのが特徴です。

チーズクッキーの代表としては、「蜂蜜&ゴルゴンゾーラクッキー」というラングドシャがあります。

クッキー生地の間に、ハチミツとゴルゴンゾーラチーズ味のチョコレートが挟まれています。

東京ミルクチーズ工場のチーズクッキーシリーズの中で、これがもっとも特徴的な味ではないでしょうか。

濃厚なゴルゴンゾーラチーズの香りと味わい、それに加えて、ハチミツの純粋な甘さがうまく混ざり合って、最高の美味しさが感じられます。

このチーズの味は、子供にはちょっとクセがあり、敬遠されてしまうかも。

逆に言うと、それくらい、大人向けの上質なお菓子といえるでしょう。

東京土産だけでなく、知人宅への訪問時の手土産にも十分つかえます。

www.teruiwa.com

蜂蜜&ゴルゴンゾーラクッキー | 東京ミルクチーズ工場 | 厳選素材のおいしさを、そのままお菓子のおいしさに。

 

 

2.ラングドシャ・オ・フロマージュ (横濱元町洋菓子研究所)

次に、横浜のチーズクッキーを紹介します。

横濱元町洋菓子研究所という名前の知名度が、最近上がっています。

名前の通り、横浜元町のお菓子で、パッケージもオシャレです。

代表的なお菓子として、「ラングドシャ・オ・フロマージュ」というチーズクッキーがあります。

これもチーズ味のラングドシャです。

パッケージがオシャレなだけでなく、お菓子自体もオシャレです。

真っ白なクッキー生地に、薔薇がイラストされたデザインです。

見た目同様、そのお味もとてもオシャレな感じで、濃厚なチーズクリームとホワイトチョコレート、クッキー生地が5層構造になっていて、食べた時に、それぞれの味が代わる代わる口の中で感じられます。

手が込んだつくりのお菓子で、とても美味しいです。

こちらも、横浜土産としてだけでなく、知人への手土産にも最適です。

www.teruiwa.com

ラングドシャ・オ・フロマージュ|オンラインショップ|チーズ香る洋菓子店 横濱元町洋菓子研究所

 

 

【まとめ】東京ミルクチーズ工場と横濱元町洋菓子研究所の違い

東京ミルクチーズ工場のチーズクッキーと、横濱元町洋菓子研究所のチーズクッキーは、第一印象はとても良く似ています。

濃厚なチーズをホワイトチョコレートに織り交ぜて、クッキーで挟んでいるところが共通しているからです。

でも、東京ミルクチーズ工場の方は、「蜂蜜&ゴルゴンゾーラクッキー」のようにチーズの素材以外に、ハチミツのように別の素材を組み合わせて、新しい味を提供してくれています。

これ以外にも、例えば「ソルト&カマンベールクッキー」があり、別の面白い組み合わせがあり、これまた新しい味わいです。

 

一方で、横濱元町洋菓子研究所では、ラングドシャタイプは、この「ラングドシャ・オ・フロマージュ」のみで、種類が少ないのが現実ですが、見た目がとてもオシャレで味も手が込んでいる点からすると、上質の商品が提供されているといえます。

 

どちらも、濃厚チーズが楽しめるラングドシャクッキーで甲乙つけがたいです。

どちらもおすすめです。

 

 

 

東京 銀座が本店のバウムクーヘン!格上の美味しさは手土産におすすめ!【ねんりん家のマウントバームしっかり芽】

f:id:teruiwakura:20180709190241j:image

銀座が本店、ねんりん家!和風なバウムクーヘン

昔から手土産として重宝するお菓子といえば、何でしょうか?

羊羹?  クッキー?  どら焼き?

色々有ると思いますが、ちょっと高額でも良いなら、バームクーヘンがおすすめです。

老若男女に好まれる万能なお菓子です。

今回は、有名ブランドの一つ、"ねんりん家"のバームクーヘンを紹介します。

ねんりん家は、東京 銀座が本店の洋菓子店です。

f:id:teruiwakura:20180709190254j:image

外箱のデザインに、暖簾のイラストがあります。

和菓子のような印象を持ちますね。

 

薪形が可愛い!見て楽しいバウムクーヘン

f:id:teruiwakura:20180709190308j:image

ねんりん家の商品の中で、定番の「マウントバーム しっかり芽」を買いました。

名前の通り、まるで森から拾ってきたような木切れのようです。

f:id:teruiwakura:20180709190319j:image

薪形(まきがた)と呼んでいるようです。

とてもユニークな形です。

手土産には、インパクトがあった方が良いです。

会話のきっかけになります。

 

硬めのしっかり味で極上の美味しさ!おすすめ手土産!

f:id:teruiwakura:20180709190328j:image

上面の表面がカリッカリとしているのが見てわかりますね。

バームクーヘンのねんりん模様も鮮やかです。

見た目は最高です。

さて、そのお味はというと、、、

 

これは、今まで食べたバウムクーヘンとはちょっと違います。

まず、バターがしっかりと利いています。

濃厚な味わいです。

でも、甘ったるさやしつこさはありません。

一口、ふた口と、食べ続けたくなる美味しさです。

外側の硬いシュガー層がとても香ばしいです。

ふんわり食感で控えめな味の他店のバウムクーヘンとは全く対象的で、硬めでしっかり味のこの「ねんりん家のマウントバーム」は絶品です。

手土産におすすめです。

 

 

商品名:  マウントバームしっかり芽 1本入り

販売元:  ねんりん家

価格:  756円 (税込)

販売場所:  銀座本店、西武池袋店、そごう横浜店、阪急うめだ店、他

急ぎで必要な手土産!このお菓子がおすすめトップ3 【横浜タカシマヤ編】

f:id:teruiwakura:20171230165248j:image

横浜タカシマヤで買うおすすめ手土産は、人気のお菓子ばかり。

ビジネスでの急な取引先への訪問や、知人のへの急な訪問が予定に入った際、至急手土産が必要になったことはありませんか?

横浜駅には、有名な2つの百貨店があるので、そのような場合でも対応が可能です。

その百貨店とは、「そごう横浜店」と「横浜タカシマヤ」です。

どちらも、横浜駅での手土産購入には頼もしい味方ですが、今回「横浜タカシマヤ」で急な手土産を購入したい場合に、おすすめしたいお菓子を紹介します。

 

1.クルミッ子 (鎌倉紅谷)

鎌倉の有名店のお菓子ですが、この「クルミッ子」は知る人ぞ知る銘菓です。

一度食べた方は、その味が忘れられず病み付きになります。

いつも人気で品薄状態が続いています。売り切れている事もしばしば。

横浜タカシマヤには2018年に出店したばかりで、それまでは横浜駅周辺では買えませんでしたが、出店後はこの人気商品「クルミッ子」が買えるのでとても便利になりました。

手渡した相手が喜ぶこと間違いなし。おすすめです。

www.teruiwa.com

クルミッ子 | 株式会社 鎌倉紅谷

 

 

2.グレイシア (オードリー)

タカシマヤの日本橋店と横浜店のみで売られていました。

2018年には、西武池袋店でも売られるようになりましたが、いずれの店でも人気があり、長蛇の列です。

横浜タカシマヤでは、夕方には必ず売り切れています。

並んで買うだけのことはあります。

とても、オシャレで美味しいお菓子で、女性に喜ばれること請け負います。

www.teruiwa.com

http://www.takashimaya.co.jp/shopping/food/B009955/

 

 

3.鳩サブレー (豊島屋)

 鳩サブレーは誰もが知る、手土産として定番のお菓子です。

鎌倉の有名なお菓子ですが、今や神奈川県や東京にまで知れ渡っている手土産ではないでしょうか。

味はいたってシンプルなサブレですが、バターがとても利いて、老若男女が美味しいと思ってもらえるテッパンのお菓子です。

また、代名詞の大きな鳩の形も可愛らしく、女性にも喜ばれると思います。

買って安心できる手土産です。

www.teruiwa.com

豊島屋・鳩サブレー